gusuku Boostone(グスク ブーストーン)は、kintoneによるシステム開発・業務改善について、相談・開発サポートを行う、サブスクリプション型のSIサービスです。
どのプランをご契約いただいても、お客様と弊社がコミュニケーションするための専用kintoneスペースを作成し、お客さまをご招待します。
kintoneアプリの作り方、業務改善の方法、IT全般のご相談をお受けします。
JavaScriptカスタマイズもしくはgusuku Customineでのカスタマイズについてのご相談をお受けします。このサポート項目では、弊社では開発を行いません。
kintoneアプリを対面開発します。Web会議でお話をお伺いしながら、弊社エンジニアがその場でkintoneアプリを作成します。
gusuku Customineを用いて、kintoneアプリのカスタマイズを行います。Web会議でお話をお伺いしながら、弊社エンジニアがその場でカスタマイズを作成します。
JavaScriptでのカスタマイズや他システムとの連携プログラムを開発します。1〜2週間単位で実施する内容を決め開発を行います。提供できるリソースに限りがありますので、大規模な開発の場合は、本サービスでは対応できず、弊社のSIサービス(ハイスピードSI)のご利用をお願いすることがあります。
A:gusuku Boostoneでは、期間と費用のお見積りを出すことはできません。ご契約前のご相談時に、およその目安を提示することは可能です。前提としてgusuku Boostoneは弊社のエンジニアリングパワーを一定期間ご利用いただくサービスですので、期間と費用をお約束して開発を請負うサービスではありませんのでご了承ください。期間と費用のお見積りが必要な場合は、gusuku Boostoneではなく、弊社のSIサービス(ハイスピードSI)としてお見積りいたしますので、お問い合わせください。
A: gusuku Boostoneにご契約をいただくと、御社をメインで担当するエンジニアをアサインしますが、アサインされたエンジニアだけで御社の課題を解決するのではなく、弊社のエンジニア全員の知見を結集して解決にあたります。そのため、アサインされたエンジニアの提供時間を明示することはできません。
A:プランDもしくはEに限り、複数同時にご契約いただくことが可能です。
A:通常1営業日中には初期回答をすることを目標としておりますが、内容によってはお待たせすることがある可能性がありますのでご了承ください。なお、回答の優先順位は上位プランの方が高くなっております。
A:特に回数の制限は設けておりませんが、ご相談についてはたくさんのお客様で弊社のエンジニアの時間をシェアしていただく形になるため、概ね週1〜2トピックのご相談を超える場合は、回答をお待ちいただく可能性があります。
A: gusuku Boostoneは、すべてを2ヶ月周期でコントロールすることによりできるだけ安価にご提供できるようにしております。月途中あるいは奇数月からの開始を希望される場合は弊社のSIサービス(ハイスピードSI)としてお見積りいたしますので、お問い合わせください。
A: gusuku Boostoneは、それ単体でご利用いただくことができます。ただし、gusuku Customineをご利用いただいていない場合は、「Customine開発」はご提供できません。また、それによる利用料の減額もありません。
A:弊社はリモートワークを推進しており、全国にメンバーが分散しております。gusuku Boostoneでお客様にアサインされるメンバーも全国に分散しているため、決まった場所での打ち合わせはご遠慮いただいております。Web会議が不可能なお客様は、弊社のSIサービス(ハイスピードSI)のご利用をご検討ください。
A:gusuku Boostoneでは、アサインするメンバーの指名はご遠慮いただいております。しかし、御社の課題に対しては弊社のエンジニア全員の知見を結集して解決にあたりますのでご安心ください。
A:通常の準委任契約では、特定のメンバーの一定時間を提供する形でサービスが提供されます。gusuku Boostoneでは、弊社に所属する3名のサイボウズ公認kintoneエバンジェリストをはじめ、のべ40人を超えるkintone認定資格取得者の集合知としてサービスをご提供します。そのため、通常の準委任契約でのエンジニア提供とは異なる形でサービスを提供しております。